大阪旅行③

GONGON

2011年06月29日 08:00

大阪旅行最終日は・・

キッザニア甲子園

キッザニア甲子園がまだよくわからない人にちょっとご説明・・

「子供たちの、子供たちによる、子供たちのための国」
をコンセプトに、
子供たちが好きな仕事のチャレンジし、楽しみながら社会の仕組みを学ぶことができる、
日本初のエデュテインメントタウンなのです。

※エデュテイメント=エデュケーション(学び・教育)+エンターテインメント(楽しみ・娯楽)の造語

詳しくは・・ キッザニア甲子園HP

テレビなどで紹介されていたのは見ていましたが・・
いざ会場にはいると・・







別世界!
とても屋内とは思えません
細部にまでこだわった、高いリアリティの街

大人は、一切遊べ(体験)できないのは残念ですが

まあ、それならと
のんびりテラスでコーヒーでも

と思いましたが、そうもいきません

数十か所はあるかと思われる各パビリオンを走り回り
「予約」をとるというのが重要です。
要するに、順番です。まずこれを入れないと
いけません。

迷路のように入り組んだ会場内を目当てのパビリオンを探して
子供の手を取り、あっち行きこっち行き
正直しんどいす。

娘は念願の(?)新生児室の看護師に






ネイルアーティストなどにも挑戦しました






息子は消防士や電気技師、建設作業員など、ガテン系の仕事が好きみたいで









「お仕事」が終わると、給料がもらえます。
 ※キッゾという限定通貨ですが
それもをって銀行で通帳まで作れます。


で、そのキッゾでデパート(高島屋)などで買い物もできます。
いやあ、本格的です。

9時~15時と15時~21時の2部構成の完全入れ替え制。
1パビリオンあたり30分くらいで、
5個くらいまわれたらいいほうかも。

ご飯食べる暇もないですよ

でも、まあ
子供たちの笑顔に、癒されました






お勧めですね。キッザニア。
沖縄にもできないかなあ。こういうとこ。

・・・とまあ、こんな調子でその日の最終便で沖縄へ 
怒涛の3泊4日充実の大阪旅行
は幕を閉じたのでありました


関連記事